熊野三山の神々は、熊野三所権現、十二所権現として、三山ともに祀り合っている。三所権現は10世紀中頃、十二所権現は11世紀に成立しており、本地仏も定められた。


■ 熊野三社の社殿配置と十二所権現一覧表 ■


(本  宮) 1  2 5 6 7 8 9 10 11 12
(新  宮) 5 6 7 8 9 10 11 12
(那  智)




10
11
12
滝宮
(五) (四) (三) (二) (一)
(六)

  
   は主殿




社        殿        名 祭  神  名 形 姿 本 地 仏 名 .




第一殿
(四)
にしのごぜん
西御前
むすびのみや
(結宮)
 くまのふすみのおおかみ
熊野夫須美大神
いざなみみこと
(伊弉冊尊)
女形 千手観音
































第二殿
(三)
なかのごぜん
中御前
はやたまのみや
(速玉宮)
  くまのはやたまおおかみ
熊野速玉大神
いざなぎみこと
(伊弉諾尊)
俗形 薬師如来
第三殿
(二)
しょうじょうでん
証誠殿
けつみみこのおおかみ
家津美御子大神
すさのおのみこと
(素戔鳴尊)
法形 阿弥陀如来
(証誠大菩薩)
.
第四殿
(五)
わかみや
若宮
おまてらすおおみかみ
天照大神
女形 十一面観音















殿


(六)




第五殿 ぜんじのみや
禅師宮
おしほみのみこと
忍穂耳尊
俗形
法形
地蔵菩薩
第六殿 ひじりのみや
聖 宮
ににぎのみこと
 瓊々杵尊
法形 龍樹菩薩
第七殿 このみや
児 宮
ひこほほでみのみこと
彦火火出見尊
童形 如意輪観音
第八殿 こもりのみや
子守宮
うがやふきあえずのみこと
草葺不合尊
女形 聖観音




第九殿 一万宮

十万宮
くにさつちのみこと
国狭槌尊
とよくもぬのみこと
豊斟淳尊
俗形
俗形
文殊菩薩
普賢菩薩



第十殿  かんじょう
 勧請十五所
ういじにのみこと
泥土煮尊
. 釈迦如来
第十一殿 ひきょうやしゃ
飛行夜叉
おおとのじめみこと
大戸道尊
. 不動明王
第十二殿 よなもちこんごう
米持金剛
おもだちのみこと
面足尊
. 毘沙門天
那 智
地主社
第(一)殿 たきみや
滝宮
おおなむちのみこと
大己貴命
. 千手観音 ひろうごんげん
飛瀧権現


作製 山本殖生


戻る

トップ


(C) City of Shingu All rights reserved.