スプレー缶による火災にご注意を! |
平成30年12月16日に札幌市内の不動産会社の店舗において多数の重軽傷者を出す爆発事故が発生しました。店舗内で大量の消臭スプレー缶のガス抜き作業を行った結果、店舗内に可燃性ガスが充満し、何らかの原因により爆発したものとみられています。 |
スプレー缶等の危険性について |
私たちが普段の生活で使用している消臭スプレー、制汗スプレー、殺虫スプレー、虫除けスプレーなど、多くのスプレー缶(エアゾール製品)にはLPG(液化石油ガス)などの可燃性ガスが使用されているため、火気の近くで使用することにより、爆発や火災に至るケースがありますので、「スプレー缶等のガス抜き」をする際には、十分注意してください。 |
|
|
スプレー缶のガス抜きをするときの注意事項 |
・スプレー缶等には、可燃性ガスが使用されているものがあります。ストーブやコンロの周囲での使用やガス抜きは絶対に行わないでください。 ・スプレー缶等はガスが残らないように使い切りましょう。 ・屋内でのガス抜きは大変危険ですのでやめましょう。 ・やむを得ず使い切らずに捨てる時には、火気のない通気性の良い屋外で残存ガスがなくなるまで噴射してください。 |
|
|
本文終わり
|