次の症状がある方は、すぐに上記相談先に電話でご相談ください。(以下に該当しない場合の相談も可能です。)
〇息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
〇重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患等がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
〇上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
〈妊婦の方へ〉
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに受診・相談センター等にご相談ください。
〈お子様をお持ちの方へ〉
小児については、小児科医による診察が望ましく、受診・相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
※なお、この目安は、国民の皆様が、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
【新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(健康相談)】
新宮保健所 電話0735-21-9630
9時00分~17時45分(平日)※緊急時はこの限りではありません。
聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方に向けて
FAX(0735-21-9639)でも受付しています。
県庁健康推進課 電話073-441-2170
24時間対応(土・日・祝含む)
聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方に向けて
FAX(073-431-1800)でも受付しています。
【厚生労働省の電話相談窓口】
電話0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
聴覚に障害のある方の相談窓口 FAX:(03-3581-6251)