ヤタガラス 研究資料

熊野の研究文献

書名 編著者名 発行所名 発行年月
熊野若王子神社概誌 伊藤快彦編 熊野若王子神社々務所 大12・6
那智発掘仏教遺物の研究 石田茂作 帝室博物館 昭02
小野翁遺稿 熊野史 小野芳彦先生遺稿刊行会編 新宮中学校同窓会
熊野史再刊委員会
昭09
昭48
熊野三山経済史 児玉洋一 有斐閣出版
改訂版 復刻版 名著出版
昭16
昭29
昭51・9
熊野三山とその信仰 松井美幸 熊野那智神社
再刊 名著出版
昭17
昭55
和歌山県聖蹟 紀元二千六百年奉祝和歌山県支部編 紀元二千六百年奉祝和歌山県支部 昭17
修験道史研究 和歌森太郎 河出書房
東洋出版(平凡社)
昭18・1
昭47・6
熊野の民俗 杉中浩一郎 杉中浩一郎 昭26
熊野三山の史的研究 宮地直一 国民信仰研究所 昭29
熊野 滝川政次郎編 地方史研究会 昭32
社寺と交通 ―熊野詣でと伊勢参り(日本歴史新書) 新城常三 至文堂 昭35・12
新宮あれこれ 永広紫雪 紀南新聞出版部 昭36
吉野・熊野路の魅力 中村直勝 カメラ・葛西宗誠 淡交新社 昭37・2
那智叢書1〜25 篠原四郎ほか 熊野那智大社 昭37〜52
二千年の文化をさぐる 熊野三山秘宝展(図録) 丸栄百貨店 昭38・3
熊野新宮経塚の研究 上野元・巽三郎 熊野神宝館 昭38
速玉文庫1〜15 上野元ほか 熊野速玉大社 昭39〜59
熊野太地捕鯨史 熊野太地捕鯨史編纂委員会編 平凡社 昭39
熊野詣 三山信仰と文化 文・五来重 写真・三栗参平 淡交社 昭42・11
熊野(秘宝9) 藏田蔵編 講談社 昭43
熊野本宮と熊野信仰 梅田義彦 熊野本宮大社 昭43
熊野大社 篠原四郎 学生社 昭44・10
那智経塚 ―その発掘と出土品― 熊野那智大社編 熊野那智大社 昭45
特別陳列 旅(熊野)(図録) サントリー美術館編 サントリー美術館 昭46・8
大石誠之助 ―大逆事件の犠牲者 絲屋寿雄 濤書房 昭46・9
熊野川林業史 庄司海村 新宮木材協同組合 昭46
熊野中辺路歳時記(くまの文庫) 熊野路編さん委員会編 熊野中辺路刊行会 昭46
大石誠之助小伝 浜畑栄造 荒尾誠文堂 昭47
熊野中辺路伝説上・下(くまの文庫) 熊野路編さん委員会編 熊野中辺路刊行会 昭47
熊野中辺路 古道と王子社(くまの文庫) 熊野路編さん委員会編 熊野中辺路刊行会 昭48
山伏 ―その行動と組織(日本人の行動と思想) 宮家準 評論社 昭48
花の窟 村山松枝 碧松庵 昭49
吉野・熊野信仰の研究(山岳宗教史研究叢書) 五来重編 昭50・11
神社の史的研究 加藤隆久 桜楓社 昭51・7
紀州の社寺縁起絵(図録) 和歌山県立博物館編 和歌山県立博物館 昭51・10
近畿霊山と修験道(山岳宗教史研究叢書) 五来重編 名誉出版 昭51・10
祿亭 大石清之助 森長永三郎 岩波書店 昭52・10
熊野路(カラーブックス) 神坂次郎 保育社 昭53・1
宮内熊野の獅子祭り ―古典と民俗学叢書U 古典と民俗学の会編 古典と民俗学の会 昭53・7
三熊野 藤本四八 学習研究社 昭53・10
郡上・白川街道、堺・紀州街道ほか(街道をゆく 朝日文庫) 司馬遼太郎 朝日新聞社 昭53・11
和歌山高校風土記 朝日新聞社 昭53
熊野・古座街道 種子島みちほか(街道をゆく 朝日文庫) 司馬遼太郎 朝日新聞社 昭54・1
中右記―躍動する院政時代の群像(日記・記録による日本歴史叢書) 戸田芳実 そしえて 昭54・7
歴史の道調査報告書(1) ―熊野参詣道とその周辺 和歌山県文化財研究会編 和歌山県教育委員会 昭54
那智田楽 那智田楽保存会編 那智田楽保存会 昭54
八咫烏ノ森 牧野和春 牧野出版 昭55・3
読みやまんだら(近畿日本ブックス) 近畿文化会議 綜芸舎 昭55・4
カラー熊野路の魅力 文・高階成章 写真・日 貞夫 淡交社 昭55・4
修験の美術・芸能・文学U(山岳宗教史研究叢書) 五来重編 名著出版 昭56・3
熊野の謎と伝説 ―日本のマジカルゾーンを歩く 澤村経夫 工作舎 昭56・4
紀南雑考 杉中浩一郎 中央公論事業出版 昭56
歴史の道調査報告書T熊野街道 三重県教育委員会編 三重県教育委員会 昭56
日本の絵解き ―資料と研究― 林雅彦 三弥井書店
増補版
昭57・2
昭59・6
新稿 社寺参詣の社会経済史的研究 新城常三 塙書房 昭57・5
十津川街道(街道をゆく 朝日文庫) 司馬遼太郎 朝日新聞社 昭58・3
巫女と仏教史 ―熊野比丘尼の使命と展開(明治大学人文科学研究所叢書) 萩原龍夫 吉川弘文館 昭58・6
お伊勢まいり(岩波新書) 西垣晴次 岩波書店 昭58・12
九鬼神伝全書 中臣神道 熊野修験道 五郷清彦 高御位神宮 昭58
図録 熊野もうで 和歌山県立博物館編 和歌山県立博物館
熊野三山協議会
わかやま400年祭実行委員会
昭60・11
絵画の発見〈かたち〉を読み解く19章(イメージリーディング叢書) 小松和彦ほか 平凡社 昭60・11
'86秋季特別展展示目録 和歌山の仏教文化 和歌山市立博物館編 和歌山市教育委員会 昭61・10
熊野古道を歩く 松本保千代 宇治書店 昭61
紀伊半島をめぐる文人たち 半田美永 ゆのき書房 昭62・1
熊野古道小辺路調査報告書 熊野記念館資料収集調査委員会自然・歴史部会編 熊野記念館資料収集調査委員会 昭62・1
熊野古道みちしるべ 熊野九十九王子現状踏査録(みなもと選書) 西律 荒尾誠文堂 昭62・2
道者と地下人(中世史研究選書) 西山克濤 吉川弘文館 昭62・5
熊野権現 熊野詣・修験道 和田萃編 筑摩書房 昭63・7
紀州史散策 トンガ丸の冒険ほか(朝日文庫) 神坂次郎 朝日新聞社 昭53・9
紀伊半島の文化史的研究 民俗編 横田健一・上井久義編 関西大学出版部 昭53
熊野考 丸山靜 せいか書房 平1・1
黒鯨記 神坂次郎 新人物往来社 平1・1
遊行と巡礼(角川選書) 五来重 角川書店 平1・12
三重 ―その歴史と交流 地方史研究協議会編 雄山閣 平1
木の国紀聞 ―熊野古道より― 宇江敏勝 新宿書房 平1・12
大正の夢の設計者 ―西村保作と文化学院(朝日選書) 加藤百合 朝日新聞社 平2・1
熊野信仰(民衆宗教史叢書) 宮家準編 雄山閣出版 平2・7
熊野信仰と修験道 豊島修 名著出版 平2・9
説話世界の熊野 ―弁護の土壌― 中瀬喜陽 日本エディタースクール出版部 平3・8
熊野風濤歌(徳間文庫、『黒鯨記』の再編集) 神坂次郎 徳間書店 平3・11
熊野御行 神坂次郎 新潮社 平4・2
対談 《熊野》太平記 梅原猛・神坂次郎 創樹社 平4・3
死の国・熊野 日本人の聖地信仰(講談社現代新書) 豊島修 講談社 平4・6
歴史と古道 ―歩いて学ぶ中世史 戸田芳美 人物書院 平4・6
熊野信仰について 熊野本宮大社 熊野本宮大社(再刊) 平4・9
熊野修験(日本歴史叢書) 宮家準 吉川弘文館 平4・9
熊野古道を歩く 熊野詣(講談社カルチャーブックス) 監修・神坂次郎 講談社 平5・2
近世漁村の史的研究 ―紀州漁村を素材にして― 笠原正夫 名著出版 平5・2
絵解き万華鏡 聖と俗の位イマジネーション 林雅彦 三一書房 平5・7
縛られた巨人 ―南方熊楠の生涯 神坂次郎 新潮社
新潮文庫
平6・2
平12・6
熊野歴史手帳 みくまの総合資料館研究委員会編 みくまの総合資料館研究委員会 平6・3
南方熊楠の生涯 仁科悟朗 新人物往来社 平6・5
森野めぐみ 熊野の四季を生きる(岩波新書) 宇江敏勝 岩波書店 平6・9
写真で見る奥熊野の古歌 前千雄 前千雄 平6・9
熊野古道 上方史蹟散策の会編 向陽書房 平7・3
南方熊楠(新潮社日本文学アルバム) 神坂次郎編 新潮社 平7・4
中世の神仏と古道 下村巳六 批評社 平7・10
エロスの国熊野 梅原猛 新潮社 平7
熊野の自然と歴史 ―みくまの総合資料館委員会の足跡― みくまの総合資料館研究委員会編 みくまの総合資料館研究委員会 平8・3
熊野古道 蘇る神々のみち 東紀州地域活性化推進協議会編 東紀州地域活性化推進協議会 平9・4
平家伝説の里を訪ねて 垣内高彦 垣内高彦 平9・5
聖地の想像力 ―参詣曼荼羅を読む 西山克 法蔵館 平10・5
熊野回廊(京都アーツコレクション) 槙野尚一 京都書院 平10・7
太古の熊野と熊野詣 芝正治編 芝正治 平10・7
くまの九十九王子をゆく 第一部 紀路編 西口勇 燃焼社 平10・9
くまの九十九王子をゆく 第二部 中辺路・大辺路・小辺路編 西口勇 燃焼社 平10・11
熊野神社歴訪 宇井郁夫 厳松堂出版 平10・11
熊野の民俗と歴史 杉中浩一郎 清文堂出版 平10・11
中世寺社と荘園制 小山靖憲 塙書房 平10・11
熊野三山信仰事典(神仏信仰事典シリーズ) 加藤隆久編 戎光祥出版 平10・12
熊野修験の森 ―大峯山奥駈け記 宇井敏勝 岩波書店 平11・4
奥熊野かづら工房 原秀雄・原水音 芳賀書店 平11・7
熊野の集落と地名 桑原康宏 清文堂出版 平11・12
熊野まんだら街道 神坂次郎 新潮社
新潮文庫
平12・2
平12・6
熊野古道(岩波新書) 小山靖清 岩波書店 平12・4
高木顕明―大逆事件に連座した念仏者(真宗ブックレット) 真宗大谷派宗務所出版部 真宗大谷派宗務所出版部 平12・5
熊野古道を歩く(歩く旅シリーズ街道・古道) 宇江敏勝監修、山と渓谷社 大阪支局編 山と渓谷社 平12・5
熊野道中記 いにしえの旅人たちの記録(みえ熊野の歴史と文化シリーズ) みえ熊野学研究会編集委員会編 みえ熊野学研究会 平13・3
太地角右衛門と鯨方 太地亮 太地亮 平13・5
補陀洛渡海史 根井浄 法蔵館 平13・11
熊野の民俗と祭り(みえ歴史と文化シリーズ) みえ熊野学研究会編集委員会編 みえ熊野研究会 平14・3
紀南の小栗伝承 第11回小栗サミット2002「口熊野のつどい」実行委員会編 第11回小栗サミット2002「口熊野のつどい」実行委員会 平14・4
中上健次郎事典 高橋秀次 恒文社21 平14・8
紀伊半島近代文学事典 ―和歌山・三重― 浦西和彦・半田美永 和泉書院 平14・12
熊野 神々の大地 石橋睦美 新潮社 平14・12
熊野本願所史料 熊野本願研究会 清文堂出版 平15・2
熊野自然と暮らし(みえ熊野の歴史と文化シリーズ) みえ熊野学研究会編集委員会編 みえ熊野学研究会 平15・3
「熊野古道」みちくさひとりある記 細谷昌子 新評論 平15・8
県別 全国古街道事典―西日本編 みわ明 東京堂出版 平15・9
92年を経て志を継ぐ 「大逆事件」の犠牲者を顕彰する会編 「大逆事件」の犠牲者を顕彰する会 平15・9
南紀と熊野古道(街道の日本史) 小山靖憲・笠原正夫編 吉川弘文館 平15・10
平民社の時代 ―非戦の源流 山泉進 諭創社 平15・11
南方熊楠 進化論・政治・性 原田健一 平凡社 平15・11

林 雅彦「『熊野学』研究文献目録抄」 (『国文学解釈と鑑賞』 至文堂 2004年)より