本文
サイトの現在位置
2022年3月1日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
新宮市の紹介・市の花・市の木

 新宮市は、和歌山県、奈良県および三重県の県境が接する紀伊半島の東南部に位置して太平洋に面し、温暖で高湿多雨な気候風土により豊かな水資源と樹木育成に恵まれた素晴らしい自然環境の中にあります。
 歴史的に古くは、神武天皇東征のコースにあって、日本書紀などには熊野神邑(くまのかんのむら)と呼ばれ、熊野信仰の中心都市として栄えました。中世には熊野速玉大社の門前町として発展。明治以降は熊野材の生産地、製紙業や製材業で繁栄した歴史を持ち、今日まで熊野地方の行政、経済、文化、教育の中心都市として発展してきました。
 平成16年7月7日世界遺産登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道「大雲取越え」「小雲取越え」「高野坂」や川の参詣道「熊野川」など、熊野の海や山や川の織りなす豊かな大自然にあふれています。
 文化面では、佐藤春夫や中上健次、東くめ、西村伊作などの多くの文化人を輩出。秦の始皇帝の命を受け不老不死の霊薬を求めて熊野に渡来した徐福伝説による中国や台湾をはじめとした多種多様な異文化との交流なども活発に行っています。
 熊野文化と豊かな自然を活かして地域の活性化を図るとともに、時代の潮流に対応した快適な都市づくりを目指しています。そして全ての人と文化が集い交流しにぎわいを見せる、まち全体が華やいだ都市づくりに努めています。

新宮市の位置を記した図


 新宮市は、JR東海とJR西日本の分岐点に位置し、名古屋へは特急で3時間20分位、新大阪へは4時間でアクセスしています。
 また国道は、海岸線に沿って国道42号が浜松市と和歌山市を結び、紀伊半島を縦貫する国道168号、国道169号は、京阪神とを結ぶ起点の都市でもあります。

市の花 ~ハマユウ~

ハマユウの写真

ハマユウは、三輪崎の孔島に群落自生するヒガンバナ科の植物です。黒潮寄せる熊野灘を背景に、輝く太陽を浴びる白い優雅な花と、力強い緑の葉は、新宮市の南国的風土を代表するものです。

市の花 ~川さつき~

川さつきの写真

川さつきは、渓流沿いの岩肌に自生するツツジ科の植物です。深山幽谷に優美に咲き揃う姿は、静寂の中に癒やしとうるおいを与え、あたたかな心に満ちた美しいふるさと新宮市を表しています。

市の木 ~ナギの木~

ナギの木の写真

ナギの木は、マキ科の常緑高木で、巨木となり長命です。暖かい地方に自生し、緑つややかな葉は、緻密でなかなか切れないところから、夫婦円満、縁結びの木とも言われています。また、凪(なぎ)にも通じるところから、航海の安全を意味する縁起が良い木とされています。

市の木 ~熊野杉~

熊野杉の写真

熊野杉は、熊野地方に広く植栽されているスギ科の常緑高木です。杉の根が強く張りめぐり、美しい杉が天高く伸びるように、新宮市が未来に向かって力強く発展することへの願いが込められています。

市の木 ~天台烏薬(てんだいうやく)~

てんだいうやくの写真

天台烏薬は、クスノキ科の常緑低木です。秦の始皇帝に命ぜられ、中国から海を渡って来た徐福が見つけた不老不死の霊薬の木と伝えられています。はるか遠い国から渡海し、日中交流の礎(いしずえ)としても崇(あが)められる徐福ゆかりの木として、壮大なロマンと深遠なる歴史の重みを感じさせます。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
秘書課
説明:秘書、名誉市民、市表彰、姉妹都市、広報・広聴など
住所:647-8555 和歌山県新宮市春日1番1号
TEL:0735-29-7294