メニュー
EN
繁体中文
簡体中文
한국
トップ
第2期新宮市まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定について
企画調整課2020年3月31日
新宮市特定事業主行動計画の策定について
総務課2022年8月15日
子どもの貧困対策推進計画の策定
子育て推進課2023年3月28日
新宮市空家等対策計画の改定について
市では、空家等対策の推進に関する特別措置法第6条に規定される空家等に関する対策についての計画として、空家等の適正な管理や利活用の促進の対策を総合的かつ計画的に推進することを目的とした「新宮市空家等対策計画」を平成29年度に策定しました。 令和4年度をもって計画期間が満了を迎えることに伴い、現在の本市の状況や課題を踏まえ、総合的な空家等対策をより一層推進するために本計画を改定しました。
管理課2023年3月20日
新宮市子どもの貧困対策推進計画(案)に対する意見(パブリックコメント)募集の結果について
子育て推進課2023年1月17日
障害者活躍推進計画について
都市計画審議会について
新宮市都市計画審議会は、都市計画を定めるとき、都市計画法に基づき都市計画案を審議するために設置された機関です。 都市計画の決定・変更は、都市の将来の姿だけでなく、市民の生活に大きく影響を及ぼすものです。 このため、都市計画を定めるときは、行政機関だけで判断することなく、学識経験者や市議会議員、関係行政機関の職員、市民等で構成される審議会の審議を経て決定することとなっています。
都市建設課2022年7月19日
新宮市過疎地域持続的発展計画の策定について
令和3年3月末日で期限をむかえた過疎地域自立促進特別措置法にかわり、令和3年4月1日に「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行されました。 本市では、過疎地域における持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の更なる向上を実現するため、同法第8条の規定に基づき、「新宮市過疎地域持続的発展計画」を策定しましたので、お知らせします。
企画調整課2022年5月23日
新宮市子どもの生活実態調査について
新宮市では、子どもの貧困にかかる教育福祉施策を検討するために、実態を把握する必要があることから、「新宮市子どもの生活実態調査」を実施しました。 実態調査結果をもとに、課題解決に向けた具体的な施策や事業を検討していきます。
子育て推進課2022年3月31日
第2次新宮市男女共同参画プランの策定について
人権政策課2021年9月29日
新宮市駐車場整備事業経営戦略の策定について
新宮市駐車場整備事業において、中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しましたので別添のとおり公表いたします。
商工観光課2021年3月26日
新市建設計画を変更しました
企画調整課2021年2月1日
社会資本総合整備計画について
都市建設課2020年8月5日
新宮市人権教育・啓発推進計画(第2次)の策定について
人権政策課2020年7月27日
新宮市地域住宅等整備計画について
管理課2018年8月2日
新宮市観光振興計画
商工観光課2018年7月31日
第2次新宮市総合計画(前期基本計画)
平成30(2018)年度から10年間の本市のまちづくりの方向性を示す指針となる「第2次新宮市総合計画」を策定しました。 第2次新宮市総合計画では、本市のめざすべき都市像を「人とまちが輝き、『未来』へつなぐまち 新宮市」とし、その実現に向けて、様々な施策を推進していきます。
企画調整課2018年6月26日
新宮市まち・ひと・しごと創生推進懇談会を開催しました
新宮市まち・ひと・しごと創生総合戦略の進捗状況報告及び意見交換を行うため、「新宮市まち・ひと・しごと創生推進懇談会」を開催しました。
企画調整課2018年3月22日
第2次新宮市総合計画(前期基本計画)策定に伴うパブリックコメントの実施結果
第2次新宮市総合計画の策定にあたっては、「基本構想(案)」及び「基本計画(案)」に対するパブリックコメントを実施しました。 お寄せいただいたご意見に対する市の考え方を取りまとめ、その概要について以下のとおり公表します。 貴重なご意見をいただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
企画調整課2018年2月20日
第2次新宮市総合計画(前期基本計画)策定に伴う市民説明会
『第2次新宮市総合計画』は、市が行っている福祉や教育、産業振興、都市基盤の整備など、さまざまな施策の基本となるとても重要な計画です。 市民の皆様に計画の内容を説明し、ご意見を伺うことで、計画が市民の皆様にとってより身近なものとなるように、また、市民目線・ニーズに沿った計画にするために、以下のとおり説明会を開催し、貴重なご意見をいただきました。 ご参加いただきました皆様に心より感謝申し上げます。