メニュー
EN
繁体中文
簡体中文
한국
トップ
生ごみの水切りをしましょう!
生ごみの80%は水分です。水切りをすることによって、たくさんの「良いこと」があります。
生活環境課2024年12月3日
気象警報(大雨または暴風)発表時のエコ広場(日曜エコ広場、常設エコ広場を含む)の開設を中止します
利用者の皆さんと運営員の安全確保のため、次の気象警報が発表されている場合は、エコ広場(日曜エコ広場、常設エコ広場を含む)の開設を中止します。
生活環境課2024年5月31日
エコ広場収集カレンダー
生活環境課2024年5月1日
燃やすことのできるごみと資源物の出し方
生活環境課2024年4月18日
ごみ収集・分別アプリ「さんあ~る」が配信されました!
新宮市では皆さんの3R(リユース・リデュース・リサイクル)活動を支援するためにスマートフォン等向けアプリ「さんあ~る」を導入しました。
生活環境課2020年9月15日
家庭ごみの分け方・出し方
生活環境課2018年5月14日
新宮市指定ごみ袋販売店一覧
生活環境課2024年8月14日
新宮市合併処理浄化槽設置整備事業補助金について
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、かつ、汚水処理未普及解消につなげるため、合併処理浄化槽を設置する者に予算の範囲内で補助金を交付しています。
生活環境課2025年3月19日
合併処理浄化槽とは・・・?
台所やお風呂の生活雑排水とし尿をまとめて処理できる浄化槽のことです。
生活環境課2024年12月19日
新宮市公衆浴場「なぎの湯」について
新宮市では、平成27年12月より「なぎの湯」を開設し、多くの方に利用いただいています。 大きなお風呂で心も体もリフレッシュしませんか。
ふれ愛収集事業について
市では、自分でごみの分別やエコ広場に持っていくことができない方に代わり、資源物などをクリーンセンターに運ぶ事業を無料で行っています。
生活環境課2023年4月23日
転入者の皆様へお願い(ごみについて)
生活環境課2024年4月3日
犬及び猫避妊・去勢手術補助金制度について
飼養者の望まない犬及び猫の繁殖による野犬及び野良猫の発生を抑制するため、犬及び猫の避妊・去勢手術費用の一部を補助しています。 ※平成30年4月より要綱の一部が改正され、交付対象及び補助金交付額が変更されます。 飼養者の皆様には、ご理解の程よろしくお願いします。
生活環境課2024年12月27日
飼育している犬の登録及び狂犬病予防注射について
生活環境課2024年5月28日
パソコンを処分する場合
生活環境課2010年9月15日
生ごみ処理機等購入費補助制度
騒音規制法・振動規制法・悪臭防止法について
生活環境課2024年6月25日
新宮市クリーンセンター維持管理状況の記録について(焼却量・燃焼ガス温度等測定結果)
クリーンセンター2025年3月14日
「新宮市太陽光発電設備と地域環境との調和に関する条例」に基づく事業計画の公表について
生活環境課2025年1月22日
クリーンセンター利用のご案内
家庭や事業所から一時的に出る多量のごみは、クリーンセンターへ自己搬入をお願いいたします。 なお、クリーンセンターで受入れできない物もありますので、事前にお問合せ下さい。
クリーンセンター2025年1月7日