◆児童虐待の防止には、まずは相談を
◇「虐待を受けたと思われる子ども」を見つけたとき
すぐに連絡(通告)をお願いします。
連絡(通告)は子どもを守るためのものです。
連絡(通告)した人が特定されないように秘密は
守られます。
◇あなたが虐待を受けているとき
家族の誰かにいやなことを言われたり、いやなことを
されたり、お腹がすいても何も食べるものを与えられ
なかったり、叩かれたり蹴られたりして悲しい思いを
していたら、迷わずSOSを出しましょう。
◇あなたが子育てについて悩みや不安を感じているとき
自分を追い詰める前にSOSを出しましょう。
◆連絡・相談先
匿名でのご相談も可能です。
心配なこと、つらいことがあればいつでもご連絡ください。
・新宮市家庭児童相談室 23-3740
・紀南児童相談所新宮分室 21-9634
・児童相談所虐待対応ダイヤル 189
※通話無料(一部のIP電話からはつながりません)
・児童相談所相談専用ダイヤル 0120-189-783
※通話無料