メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
繁体中文
簡体中文
한국
背景色
白
青
黒
検索
組織から探す
トップ
くらしの情報
産業・雇用
保険・年金
医療・健康
福祉・子育て・介護
税金
ごみ・環境・衛生
教育・スポーツ
人権・協働・市民活動
水道
住居・道路・交通
消費生活
文化・図書館
住民登録・戸籍・印鑑証明
救急・消防
イベント
移住・定住
防災情報
防災に関する申請・届出
災害情報を入手する
計画・マニュアル
避難行動を考える
知識・資料
南海トラフ地震について
観光情報
観光スポット
お祭り・行事
宿泊施設
市政情報
市の紹介
市長室から
市議会
例規集
選挙
情報公開
行政情報
公共施設
リンク集
募集・公売
計画・方針
広報広聴・情報発信
事業者向け
入札・契約
募集・公売
お知らせ
新型コロナ関連
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
市政情報
⇒
市長室から
⇒
ニュースフラッシュ出来事あれこれ
⇒
令和6年1月ニュースフラッシュ出来事あれこれ
更新日
2024年3月19日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
令和6年1月ニュースフラッシュ出来事あれこれ
1月4日 二十歳の集い
丹鶴ホールで「二十歳の集い」を開催しました。
開催に当たり、周りの人や事物に感謝することの大切さを伝え「社会でいろいろな経験をしてつらいことも楽しいこともあると思いますが、心豊かな楽しい人生を歩んでいってください」とあいさつし、二十歳を迎えた皆さんの門出を祝いました。
1月5日 初市
新宮広域圏公設地方卸売市場で初市を開催しました。
新鮮で色鮮やかな野菜や果物が並ぶ中、関係者の皆さんに対し、地域住民の食生活を下支えする青果物・水産物の安定供給に尽力いただいていることへの感謝を伝えるとともに、「行政としても、皆さまのお力をお借りしながらしっかりとこの市場を支えていきます。これまでにも増して、市場の充実、活性化にお力添えを」とあいさつしました。
式典後には初競りがあり、今年も活気にあふれた初市となりました。
1月7日 消防出初式
新春恒例の消防出初式に出席しました。
丹鶴ホールで開催した式典には消防関係者など約300人が出席。「近い将来、南海トラフ地震の発生が懸念されている中、消防の使命は重要。市民の生命、財産を守るため、皆さま方の力を期待しています」とあいさつし、地域の防災に尽力した功労者の皆さんを表彰しました。
その後、分列行進や熊野川河川敷での一斉放水を実施し、災害に強いまちづくりに向けての決意を新たにしました。
1月14日 駅伝大会
4年ぶりに駅伝大会を開催しました。
開会式では「日ごろの練習の成果を発揮し、スポーツの楽しさや競い合う喜びを実感するとともに、仲間と支え合いゴールをめざすことで友情を深めてほしい」とあいさつしました。
今回は、7部門に86チームが参加し、世界遺産 熊野速玉大社をスタート、市役所前のゴールをめざしました。ゴール後には表彰式や抽選会を行いました。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
秘書課
説明:秘書、名誉市民、市表彰、姉妹都市、広報・広聴など
住所:647-8555 和歌山県新宮市春日1番1号
TEL:0735-29-7294
E-Mail:
こちらから