本文
サイトの現在位置
2024年11月11日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
しつこい勧誘に気をつけて!
最近、『不用品を買い取ります』といって突然自宅を訪問し、しつこく勧誘される事案が発生しています。
断っているにもかかわらず勧誘を続ける行為や、突然訪問する買取は、法律で禁止されています。
望まない取引はきっぱりと断りましょう。
また、安易に家族構成や個人情報はもらさないように充分気をつけましょう。

突然「不用品を買い取ります」と訪問されたら・・・

不用品の買い取り業者を名乗る業者が突然訪ねてきて、『なんでもいいから買い取らせてください』などと、
しつこく勧誘する事案が近隣のまちで発生しています。

一度自宅に招き入れてしまうと、高価な貴金属や宝石などを二束三文で買い取ろうと、
こちらが降参するまで何時間でも家に居座られてしまう危険性もあります。

突然業者が訪問してきても、家には入れないようにしましょう。

また、断っているにもかかわらず勧誘を続ける行為、突然訪問する買取は、特定商取引法第58条で禁止されています。
希望しない買取を強要されたら、法律に違反する行為である事を伝え、きっぱりと断りましょう。

【こんなケースに要注意!】
・突然訪問してきて、とにかく家に上がろうとする
・購入業者名や、どの種類の物品について訪問買取の勧誘をするか告げない
・売るつもりがなかった物品を強引に買い取ろうとする
・物品名や価格を具体的に記載した書面を渡してくれない

もし、近くに住んでいる一人暮らしの高齢者がそういった訪問買取を受け、困った様子がうかがえた場合は、
近所の方や離れて暮らしている家族からの相談も受付が可能ですので、新宮東牟婁消費生活相談窓口までご連絡ください。

※個人情報も安易に教えてはいけません※

 買取の話の途中で、
『玄関の手入れが行き届いていますね、おひとりで暮らしているんですか』
『お庭の花がきれいですね、一緒に住んでいるご家族が世話をしているのですか』
『お子さんのいる家庭をまわって試供品を配っていますが、こちらにはいらっしゃいますか』など、
言葉巧みに家族構成などを聞き出そうとされても、安易に教えてはいけません。

思わぬトラブルに巻き込まれないよう、不審な業者には個人情報は教えないでください。

万が一トラブルに巻き込まれたら…

訪問買取などに関する消費者トラブルにあった場合は、
新宮東牟婁消費生活相談窓口(新宮市商工観光課内)まで相談してください。

【電話番号】
 ①188(イヤヤ)【ダイヤル通話料がかかります】
  自動アナウンスの後、お住まいの地区の郵便番号を入力してください。
  ※日によっては、他の消費者センターにつながる場合があります。

 ②0735-29-7176(直通)【ダイヤル通話料がかかります】
  月曜~金曜・午前8時30分~午後4時
  (土日祝日は①へおかけください。)

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:企業立地、商工業の振興、観光事業の推進、新宮港の整備・運営など
住所:647-8555 和歌山県新宮市春日1番1号
TEL:0735-23-3357