OTC医薬品を活用しましょう!
OTC医薬品とは?
一般の方が医師の処方箋なしに、ドラックストアなどで購入できる医薬品です。
また、特定のOTC医薬品はセルフメディケーション税制の対象となります。
セルフメディケーション税制とは?
セルフメディケーションを推進するため、一定の条件のもとで所得控除が受けられる制度です。
自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族に係る特定のOTC医薬品の購入額合計が年間1万2,000円を超えた場合に、
超えた金額(8万8,000円が限度)について、その年の総所得金額から控除を受けることができます。
※確定申告をする方が定期健康診断等のいずれかを受けることが必要です。
①保険者が実施する健康診査
②市区町村が健康増進事業として行う健康診査【生活保護受給者等を対象とする健康診査】
③予防接種【定期接種・インフルエンザワクチンの予防接種】
④勤務先で実施する定期健康診断【事業主検診】
⑤特定健康診査(いわゆるメタボ健診)、特定保健指導
⑥市町村が健康増進事業として実施するがん検診
※注意※
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の適用を受ける場合は医療費控除の適用は受けることができません。
セルフメディケーション税制の詳細については税務課市民税係にお問い合わせください。
税務課市民税係:Tel.0735-29-7145