本文
サイトの現在位置
2025年2月14日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
介護事業所の指定申請等の「電子申請・届出システム」の運用開始について
本市では、令和7年4月1日より運用開始します。

電子申請・届出システムの概要

厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出書を含む)に関連する申請届出について、オンラインでの提出を可能にした
「電子申請・届出システム」を運用しています。
本市では、令和7年4月1日より「電子申請・届出システム」による申請届出の受付を開始します。

電子申請・届出システムでは、画面上で直接、様式・付表などのウェブ入力が可能で、添付資料をシステム上で同時に提出することができるため、
介護事業者の業務負担の軽減が期待されます。

システム利用準備について

【GビズIDの取得】
電子申請・届出システムの利用にあたっては、GビズID(プライムかメンバー)の取得が必要です。
※GビズID(エントリー)は電子申請・届出システムの対象外となります。

 GビズIDは、事業者向け共通認証システムです。
 GビズIDを取得すると、1つのID・パスワードで複数の行政サービスにログインできます。

●郵送での申請の場合、ID取得に2週間程度かかるため、ご利用の際はお早めに手続きを行ってください。

GビズIDの取得については、デジタル庁のホームページをご確認ください。

電子申請・届出システムへのログイン

GビズIDアカウントの取得が完了しましたら、以下のリンクより利用が可能となります。

対象となる届出の種類

・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・廃止・休止届
・再開届出
・指定辞退届出
・加算に関する届出

登記情報提供サービスについて

登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。
利用する場合は、利用登録が必要になりますので下記よりご確認ください。

●登記事項証明書の添付が必要な申請届出については、登記情報提供サービスを利用しない場合は、登記事項証明書(PDF)を電子申請届出システム上にアップロードする必要があります。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課
説明:高齢者福祉、老人福祉施設、介護保険など
住所:647-8555 和歌山県新宮市春日1番1号
TEL:0735-23-3346