悪質な出会い系サイトにつながる?! URLへのアクセスにご注意を
見知らぬ人からのメールやSNSがきっかけで、出会い系サイトに誘導され、次々と支払いをしてしまったという相談が、年齢を問わず多く寄せられています。
やり取りしている相手は個人ではなく、詐欺グループが行っているかもしれません。
慎重に判断しましょう。
相手とのやり取りの記録や支払ったレシート等は保管しておき、消費生活相談窓口へ相談してください。
相談窓口:新宮・東牟婁地域消費生活相談窓口(商工観光課内)
T E L:①188(イヤヤ)
※日によっては、他の消費生活センターに
繋がる場合があります。
②0735-29-7176(直通)