本文
サイトの現在位置
2025年3月26日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
図書館からの風景
図書館のデッキからの風景や、図書館の様子などを動画、写真で掲載します!

4階デッキからの風景

あられが降る

「霰(あられ)降ってます!」そんな声を聞いてデッキに出てみれば、氷の粒がデッキ一面に。
3月も中旬、暖かくなってきた…と思ったのにまさか霰が降ってくるとは、驚きです。
(撮影日:令和7年3月18日)

図書館蔵書点検の風景

alt=

                     

alt=
alt=

今年も『蔵書点検』の季節がやってきました!
蔵書点検とは、図書館の所蔵する約12万冊の本が、システムのデータ通りであるかどうか1点ずつ点検し、データや装備の修正、本の移動等を行う作業です。

求められるのは根気と集中力!
図書館職員が館内に散らばり、点検用端末でひたすら資料のコードを読み、並び替えをし、あるべき場所になかった本を探す。大きく重量のある本や書庫内の高いところにある本などは、2人一組になって一冊ずつ確認します。
点検と捜索の後には、データと本のラベルが一致していないものの訂正や、本の移動、書棚の手入れや移動を行い、
利用者のみなさまが本をお探しの際に、スムーズに提供できるようにします。

期間中は一部を除き図書館のサービスを停止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

4階東側からの風景

消防出初式

丹鶴ホールの第一駐車場にて、消防の出初式が行われました。
4階から見ると、消防車がまるでミニカーのようです。
空気が乾燥していますので、皆さんも火の取り扱いには気を付けましょう🧯🔥
(撮影日:令和7年1月12日)

                     

alt=

隊員さんがロープを使って降りる姿がかっこいい!

4階デッキからの風景

カイロスロケット2号機打ち上げ

"ゴゴゴゴゴ…"と響くような音が聞こえ、デッキに出てみたら…カイロスロケット2号機の打ち上げ!
まさか音が串本から新宮まで響くなんてビックリです…。
写真は煙だけですが、デッキに出ていた利用者の方によると、ロケットの姿も見えたそうですよ🚀
(撮影日:令和6年12月18日)

4階カウンター前にて

ビブリオバトル新宮

いよいよビブリオバトル新宮'24が今年も近づいてまいりました!
ビブリオバトルとは発表者が順番に本を紹介し、観戦者が「どの本が一番読みたくなったか」を基準に投票する参加型イベントです。
聴くだけでも新たな視点や物語に触れられ、思わず興味が湧いてきます♪
大会の最後には、東京大学文学部 楯岡求美教授によるミニ講演会「対話としての”読む”技術:ロシア文学を中心に」を開催します。
読書の秋、新しい世界に触れてみませんか?
申し込み&お問合せは新宮市立図書館まで✨

4階デッキからの風景

御船祭

この日は御船祭、早船競漕の様子をデッキから撮影しました!
図書館内は写真撮影をご遠慮いただいていますが、熊野川に面した北側の閲覧席からは、漕ぎ手たちが一斉に船に乗り込み、
九隻の船が我先にと御船島を目指す様子を見ることが出来ます。
(撮影日:令和6年10月16日)

4階中上健次コーナー横・マンガ架にて

やまさきひろみ原画展

新宮市出身の漫画家、やまさき拓味先生の原画展も残りあと僅かとなってまいりました。図書館・中上健次コーナー横にて開催中!
原画を鑑賞された後、マンガ架で著書に触れてみませんか?マンガ架にて先生描き下ろしの色紙も展示しております♪
やまさき拓味先生の原画が生で見られる大変貴重な機会です✨
是非お越しください!(~9/3㈫)

マンガ架での光景

1階ホワイエにて

中上健次トークイベント

画家、イラストレーターの黒田征太郎さんと、作家の中上紀さんによるトークイベント「やっぱり中上健次だね」を開催しました!
会場には野坂昭如さんと中上健次が連句を書き、黒田さんが絵を描いた金屏風〔高さ212cm・幅64cm(畳んだ寸法)六曲一隻〕を展示し、その前でお二人に中上健次との出会いや、金屏風にまつわるエピソードなど、楽しいお話をしていただきました✨
(撮影日:令和6年6月25日)

4階デッキからの風景

夕方の熊野大橋

デッキから熊野大橋を撮影📷、
夕陽を見ていると、何だかノスタルジックな気持ちになってきますね。
(撮影日:令和6年5月25日 17時45分)

4階デッキからの風景

丹鶴城跡桜ライトアップ

薄曇りの春の夕暮、丹鶴城跡の提灯が点っています。
(撮影日:令和6年4月5日 17時45分)

4階図書館カウンターにて

淵上泰史氏図書館に

仕事納めの日。なんと!2023年大河ドラマ「どうする家康」で加藤清正役を演じられた、新宮市出身の俳優、淵上泰史さんが来館されました!
お願いをして記念撮影、淵上さんありがとうございました✨
(撮影日:令和5年12月28日)

4階デッキ・中上健次コーナーからの風景

丹鶴城の紅葉

12月中旬ですが、丹鶴城の紅葉は今が見頃です!
デッキから、または屋内から紅葉を楽しみませんか?
(撮影日:令和5年12月15日)

                     

屋内から見る丹鶴城

開館後まもなく、4階デッキからの風景

熊野川にかかる虹

雨上がり、日が差してきたとき、熊野川に大きな虹がかかりました🌈
(撮影日:令和5年11月18日)

4階デッキからの風景

雨上がりのデッキ

雨が降った後のデッキ。
デッキが水鏡に!きれいな青空を映しています。
(撮影日:令和5年8月26日)

4階南側からの風景

雨の日の図書館

この日は雨でした。
雨の日の読書って、何だかいつもより集中できている気がします。
(撮影日:令和5年7月5日 ※館内整理日)

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
図書館
説明:市立図書館のこと
住所:647-0011 和歌山県新宮市下本町二丁目2番1号
TEL:0735-22-2284