本文
サイトの現在位置
2025年10月24日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
お米を安く販売しているかのように装った偽サイトに関する注意喚起
通信販売サイトにて、お米を注文して代金を支払ったものの商品が届かない、といった相談が全国の消費生活センターに数多く寄せられています。

消費者庁が調査を行ったところ、少なくとも「koshinomiya.com」等のドメイン名を使用していたウェブサイトを運営する事業者が、“消費者の利益を不当に害するおそれのある行為”を行っていることが確認されたため、消費者安全法(平成21年法律第50条)第38条第1項の規定に基づき、情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。

①事業者の概要等

本件偽サイトで使用されていたドメイン名等は下表のとおりです。

本件偽サイトに記載のある名称等 ドメイン名
 お米の定期便  koshinomiya.com
 ricenippon.com
 期間限定でサイト全体が60%オフ  hikariharvest.com
 令和6年産(2024年産)新米あります  natsunoroot.com

※事業者の実態は不明です。
※偽サイトのURLが、例えば「https://www.〇〇.〇〇」の場合は、下線部分が表中に記載のドメイン名となります。
※この偽サイトは複数確認されており、上記のドメイン名は一例です。

②具体的な内容

(1)お米の品薄状態や価格高騰の報道に不安を抱いた消費者は、インターネット検索で上位に表示された偽サイトを見つける。
   このほか、偽サイトのリンク先が記載された広告メールが届くといった事例もあった。
(2)お米が大幅に割引され、安く販売しているかのように表示されている。
   なお、問い合わせ先に事業所の所在地やメールアドレスは表示されているが名称や電話番号の表示がない、「生物の特製上」「プライバシーポrishー」などの不自然な日本語・中国語フォントによる記載がある、といったことが確認されています。
(3)消費者は、氏名・住所・連絡先・クレジットカード情報等を入力して代金を支払いお米を購入するが、消費者の元には商品が届かない。
(4)事業者から商品の注文に関する連絡もなく、偽サイトの連絡先やメールアドレスに問い合わせるが返信がない・送信ができない。所在地をインターネット検索すると別の事業者の所在地なっている。サイト名称をインターネット検索すると、偽サイトとの情報を得る。
   上記の内容から、消費者は本件サイトが虚偽サイトであることを認識した。
   なお、消費者の中には、事業者にメールで返金を求めたところLINEに誘導され「銀行を介した返金には対応しておらず、PayPayで返金する」といった不審な回答を受けた事例もあった。

③消費者庁が確認した事実

本件事業者は、②に記載の通り、消費者に対して偽サイトを公開し、あたかもお米を安く販売するかのように装って商品を注文させていた。
実際には、偽サイトに表示がある事業者の所在地や連絡先には虚偽の情報が記載され、消費者が商品代金を支払っても注文した商品は届かなかった(消費者を欺く行為・債務の履行拒否)。

皆様へのアドバイス

【次の項目に1つでも当てはまる場合は注意しましょう】
□価格が不自然に安い
  通常価格よりも大幅に値引きされており、相場と比較して極端に安価な表示がされている。
□事業者情報が不明確または虚偽がある
  事業者の名称、住所や電話番号が明確に記載されていない、または記載されていても虚偽の可能性がある。
□問合せ先がメールアドレスのみ
  電話番号や問合せフォームがなく、連絡手段がメールアドレスのみ。
□日本語表記に不自然な点がある
  翻訳ソフトを使用したような不自然な日本語や、文法の誤りがある。
□サイト名や事業者名で検索すると偽サイトに関する情報が掲載されている

【インターネット検索の結果上位に表示される情報が信用できるとは限りません】
 検索結果が上位のサイトは信用できるといったイメージを持ちますが、表示順位は広告やSEO対策(※)などの影響を受けることがあるので、必ずしも信用できるとは限りません。
 情報を鵜吞みにせず、内容の正確性や信頼性を見極めましょう。

【クレジットカード情報を入力してしまったら】
 偽サイト上でクレジットカード情報を入力してしまった場合は、クレジットカード会社へ連絡しましょう。
 また下記に記載の消費者ホットライン「188(いやや!)」等の相談窓口にも連絡しましょう。

万が一トラブルに巻き込まれたら…

【電話番号】
 ①消費者ホットライン
  188(イヤヤ)番
  自動アナウンスの後、お住まいの地区の郵便番号を入力してください。
  ※日によっては、他の消費者センターにつながる場合があります。
 ②新宮・東牟婁地域消費生活相談窓口
  0735-29-7176(直通)
  月曜~金曜 午前8時30分~正午
        午後1時~午後4時
  (土日祝日は①へおかけください。)
 ③警察相談専用電話
  #9110番

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:企業立地、商工業の振興、観光事業の推進、新宮港の整備・運営など
住所:647-8555 和歌山県新宮市春日1番1号
TEL:0735-23-3357