ふるさと納税とは「ふるさとを大切にしたい」「ふるさとの発展に貢献したい」「大好きなまちを応援したい」というお気持ちを形にしようとするもので、自治体へ寄附を行った場合、2,000円を超える部分について、一定の上限まで所得税及び個人住民税から控除が受けられる制度です。
新宮市は、紀伊半島の東南部に位置して太平洋に面し、温暖で高湿多雨な気候風土により豊かな水資源と樹木育成に恵まれた素晴らしい自然環境の中にあります。熊野文化と豊かな自然を活かし「一人ひとりがまちづくりの担い手」を基本理念とし、地域の活性化を図るとともに、時代の潮流に対応した快適な都市づくりを目指しています。そして全ての人と文化が集い交流しにぎわいを見せる、まち全体が華やいだ都市づくりに努めています。
皆様、ぜひ新宮市を応援してください。
【寄附金の使い道に「新型コロナウイルス感染症対策」を追加】
令和2年4月24日
全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、使い道に本市においても対策を進めている「新型コロナウイルス感染症対策」を追加いたしました。
【寄附金の使い道に「東京大学との連携事業の推進」を追加】
令和4年10月14日
新宮市と東京大学が行う熊野学等の連携事業の推進のため、「東京大学との連携事業の推進」を追加いたしました。
【ご注意ください】
「ふるさと納税」は、故郷や縁のある町等への応援の気持ちを寄附という形で表すためのものであり、
寄附を強要するものではありません。この制度をかたった寄附の強要やふるさと納税サイトを装った偽サイトなどの詐欺行為には十分ご注意ください。