メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
繁体中文
簡体中文
한국
背景色
白
青
黒
検索
組織から探す
トップ
くらしの情報
住民登録・戸籍・印鑑証明
救急・消防
保険・年金
医療・健康
福祉・介護
税金
ごみ・環境・衛生
産業・雇用
水道
住居・道路・交通
人権・協働・市民活動
消費生活
教育・スポーツ
文化・図書館
イベント
移住・定住
防災情報
防災に関する申請・届出
避難行動を考える
災害情報を入手する
計画・マニュアル
知識・資料
観光情報
観光スポット
お祭り・行事
宿泊施設
事業者向け
入札・契約
募集・公売
お知らせ
新型コロナ関連
市政情報
市の紹介
公共施設
市長室から
市議会
選挙
計画・方針
行政情報
例規集
広報広聴・情報発信
情報公開
募集・公売
リンク集
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
保健センター
保健センター
新型コロナウイルス感染症について(予防等)
■ワクチン接種済みの市民の皆様へ■ ワクチン接種は、重症化を抑制する高い効果がありますが、感染を完全に防ぐものではありません。特に変異株は感染力も強く、ワクチン接種後でも、感染する事例が報告されています。ワクチンを接種したからと言って安心することなく、マスクの着用、石けんによる手洗いや手指消毒、ゼロ密(密集・密接・密閉)など、引続き感染予防対策をお願いいたします。
2023年2月24日
子どもの救急
子どもが急病になったとき・・・ すぐに病院に行ったほうがいい? それとも翌朝まで様子を見ても大丈夫? 判断に迷ったら、下記のサイトや相談ダイヤルへ。
2011年2月10日
新宮市保健センターの概要
予防保健の拠点施設として『自分の健康は自分でつくる』という意識の高揚といきいきと元気に生活できることを願い、乳幼児から高齢者にいたるすべての人々が利用できる施設になっています。
2010年9月13日
休日救急当直医について
3月及び4月の休日救急当直医療機関のお知らせ
2023年3月24日
令和5年3月13日以降のマスク着用について
2023年3月13日
妊娠がわかったら
2023年2月17日
出産・子育て応援給付金
全ての妊婦・子育て世代が安心して出産・子育てができることを目指し、妊娠届出時より妊婦や子育て家庭に寄り添い、面談等を通して必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」の充実と、出産育児関連用品の購入費等の負担軽減を図る「出産・子育て応援給付金(経済的支援)」を令和5年2月から実施します。
2023年2月1日
市民の皆様へのお願い -新型コロナウイルス感染症対策-
2022年12月21日
新宮保健所管内における新型コロナウイルス感染症発生状況
2022年9月28日
新型コロナウイルス感染症の相談・受診
2022年8月12日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(動画)
2022年8月1日
令和4年度保健センターだより
新宮市保健センター事業の年間日程を掲載します。
2022年5月10日
定期予防接種について
2022年4月26日
任意予防接種費用の一部助成について
子どもの流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の予防接種費用の一部助成を行っています。対象者及び申請方法については次のとおり。
2022年4月25日
母子保健からのお知らせ
母子保健で実施する各事業についてお知らせします。 ※新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、各事業の内容を一部変更・中止または、縮小して実施しています。 市民の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解頂きますようお願いします。
2022年4月25日
一般不妊治療費助成について
新宮市では、少子化社会の中、子どもを産み育てたいと切望するも不妊や不育に悩むご夫婦に対して、一般不妊治療に要する費用の一部を助成します。
2022年4月5日
ワクチン接種済みの市民の皆様へ
2021年10月15日
特定不妊治療費助成について
新宮市では、不妊に悩む夫婦の精神的負担と経済的負担の軽減を図るために、不妊治療のうち、体外受精、顕微授精による治療費の一部を助成します。 助成は、和歌山県特定不妊治療費助成事業に上乗せする形で行います。
2021年10月14日
新型コロナウイルス感染症についての市長メッセージ
2021年7月28日
「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気を付けたいポイント
2020年4月11日
RSS
次へ
29 件あります
1/2
既定
日付