メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
繁体中文
簡体中文
한국
背景色
白
青
黒
検索
組織から探す
トップ
くらしの情報
住民登録・戸籍・印鑑証明
救急・消防
保険・年金
医療・健康
福祉・介護
税金
ごみ・環境・衛生
産業・雇用
水道
住居・道路・交通
人権・協働・市民活動
消費生活
教育・スポーツ
文化・図書館
イベント
移住・定住
防災情報
防災に関する申請・届出
避難行動を考える
災害情報を入手する
計画・マニュアル
知識・資料
観光情報
観光スポット
お祭り・行事
宿泊施設
事業者向け
入札・契約
募集・公売
お知らせ
新型コロナ関連
市政情報
市の紹介
公共施設
市長室から
市議会
選挙
計画・方針
行政情報
例規集
広報広聴・情報発信
情報公開
募集・公売
リンク集
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
健康長寿課
健康長寿課
高齢者虐待について
みんなで防ごう!高齢者虐待!!
2022年11月29日
高齢者福祉サービス
2022年8月29日
高齢者施設入所にかかる新型コロナウイルス検査費用助成事業
特別養護老人ホーム等の高齢者施設に新たに入所する方のうち、PCR検査等を希望する方に対して、検査に係る費用の一部を助成します。
2021年1月26日
新宮市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画を策定しました。
新宮市では、高齢者が住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らし続けられる地域社会の実現を目指して、令和3年度から令和5年度の「新宮市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画」の策定を行いました。
2020年12月28日
新宮市認知症高齢者等見守りQRコード活用事業を実施しています
令和2年7月1日より実施しております『新宮市認知症高齢者等見守りQRコード活用事業』は、 徘徊高齢者等の早期発見及び家族の安心に寄与することを目的に、見守りシールを活用して 発見者からの情報提供を元に家族への連絡を円滑に実施する事業です。
2022年5月16日
介護保険
2022年4月28日
新型コロナウイルス感染症にかかる要介護認定の臨時的措置の終了について
2023年1月4日
介護サービス事業者の方へ
2022年10月12日
【介護サービス事業者の方へ】新宮市介護予防・日常生活支援総合事業
高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるよう、平成27年4月の介護保険法の改正により「介護予防・日常生活支援総合事業(以下『総合事業』といいます。)」が創設されました。 総合事業は、地域全体で高齢者を支え、高齢者自身も自らの能力を最大限に生かして、要介護状態の予防を目的とした事業です。 新宮市では平成29年4月から総合事業を実施しています。
2022年10月11日
おむつ代の医療費控除で必要となる証明書について
確定申告でおむつ代の医療費控除を受ける際は、「医療費控除の明細書」に加えて、医師が発行する「おむつ使用証明書」が必要となります。 なお、確定申告で、おむつ代の医療費控除を受けることが継続して2年目以降で、要介護認定を受けていて、交付要件を満たしている人は、医師が発行する「おむつ使用証明書」に代えて、市が無料で交付する「市町村が主治医意見書の内容を確認した書類」により申告することができます。
2022年5月10日
地域密着型サービス事業所の区域外利用について
2021年12月27日
宿泊サービスを提供する地域密着型通所介護事業所は届出が必要です
指定地域密着型通所介護事業所の設備を利用し、夜間及び深夜に指定地域密着型通所介護等以外のサービスを提供するときは、当該サービスの内容を届け出る事が定められており、宿泊サービスを提供する指定地域密着型通所介護事業所については、次のとおり届出を行う必要があります。
2021年6月18日
RSS
12 件あります
1/1
既定
日付