メニュー
EN
繁体中文
簡体中文
한국
トップ
「食」の自立支援事業(配食サービス) 受託業者募集中!
年をとっても、自分の力でおいしいものを食べたい。 でも栄養バランスを考えて食材の買い出しに行くのも難しいし、台所に立つ体力がなくなってきた…。 そんな一人暮らしの高齢者などにお弁当を配達し、見守りをおこなっていただくのが『高齢者向け配食サービス』です。 新宮市では、さらなるサービスの充実を図るため、事業受託業者を募集いたします。
健康長寿課2025年10月2日
新宮市避難行動要支援者避難支援事業について
健康長寿課2025年6月30日
高齢者虐待について
みんなで防ごう!高齢者虐待!!
健康長寿課2023年7月20日
高齢者福祉サービス
住み慣れた地域でいきいきと暮らせるように、次の事業を実施しています。
健康長寿課2025年3月3日
高齢者施設の概要について <R7年7月版>
新宮市では、令和7年7月時点で熊野市~太地町間にある高齢者施設様にアンケートを実施し、 施設の概要等についてPDFにまとめましたので、ぜひご活用ください。 ※掲載している施設様より公開することの許可を頂いております。
地域保健課 地域包括推進係2025年8月18日
地域包括支援センター
地域保健課 地域包括推進係2024年2月5日
高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種のお知らせ
10月から高齢者等を対象とした定期接種が始まります。 ご自宅に予防接種の案内は届きませんので、医療機関まで直接ご予約をお願いします。
地域保健課2025年10月1日
後期高齢者医療制度のことは
後期高齢者医療は、高齢者にかかる医療費を社会全体で支えあうため、高齢者と現役世代の負担を明確化し、高齢者の方が安心して医療を受けることができるよう、各世代がより公平に社会全体で医療を支え合うことを目的とした医療保険制度です。
市民窓口課2025年6月18日
電子申請サービスの受付を開始しました
総務課 情報管理係2025年3月10日
後期高齢者医療保険料のことは
市民窓口課2024年12月2日
国民年金のことは
市民窓口課2024年6月25日
令和6年度から高齢者肺炎球菌の定期接種対象者が変わります
地域保健課2024年2月27日
「新宮市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(素案)」に対するパブリックコメント(ご意見募集)の実施結果について
健康長寿課2024年2月14日
後期高齢者医療制度 よくある質問
市民窓口課2022年6月28日